57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤井寺市議会 2018-09-13 09月13日-04号

その後、気象警報発表された場合や、大和川水位観測所、または石川玉手橋水位観測所において、氾濫注意水位に到達した時点で、災害が発生した場合に、主に関係する職員で構成しております事前配備体制設置し、24名体制活動を行います。さらに大和川や石川水位が上昇し、避難判断水位に到達する場合は、副市長、私を本部長とする災害対策初動本部警戒配備体制設置いたします。

柏原市議会 2018-09-13 09月13日-02号

次に、西日本豪雨につきましては、大雨警報発令と同時に事前配備体制をとりました。土砂災害に関する大雨警報が出ていたため、関係する14カ所の避難所を開設し、避難準備高齢者等避難開始エリアメールを発信したところでございます。その後、洪水警報発令され、河川水位の上昇が見込まれたことから、警戒配備体制を引き上げました。

河内長野市議会 2017-12-13 12月13日-03号

市職員及び危機管理課災害時の体制につきましては、地域防災計画により体制を整備しており、今回の台風21号の場合では、10月22日午前3時37分に大雨警報発令により事前配備体制午後1時に警戒配備体制を敷き、避難準備高齢者等避難準備発令、午後5時に災害対策本部体制と同時に避難勧告発令いたしました。 体制ごと人員配置を行い、危機管理課職員本部職員の一員として対応しているものでございます。 

河内長野市議会 2017-12-12 12月12日-02号

市といたしましては、大阪管区気象台発表する気象情報や、大阪府からの防災情報を注視しながら、早急に事前配備体制を敷き、情報収集を行いながら対応を図ったところでございます。 しかしながら、今回の災害は、本州南岸に停滞した前線による長雨が続いた後、台風を取り巻く雨雲の影響により、本市では降り始めからの連続雨量は400ミリを超え、想定を超える被害が発生したものと考えております。 

河内長野市議会 2016-12-12 12月12日-02号

質問の9月20日台風16号の本市対応につきましては、4時58分に大雨警報浸水害土砂災害)が発令されたことに伴い、事前配備体制を敷いたところでございます。大阪管区気象台から15時ごろには最も風雨が強くなるという情報を得たため、マニュアルでの要件を満たしていないものの、早目避難を促すために、10時に避難準備情報発令しました。

柏原市議会 2016-09-14 09月14日-02号

市川信行総務部理事 防災対策における職員配備体制といたしましては、大雨等気象警報発表時には、初動本部設置して、事前配備体制をしき、その後、状況に応じて警戒配備からC号配備まで全5段階体制を築くことといたしております。 近年は、特に住民避難警戒体制の確保に重きを置いておりますことから、警報発令時には、市内4カ所の避難施設自主避難者受け入れのための職員配置を行っているところでございます。 

茨木市議会 2015-03-06 平成27年第2回定例会(第4日 3月 6日)

管理職特別勤務手当についてでございますが、平成26年度の手当支給対象となる週休日祝日における勤務実績といたしましては、気象警報時の事前配備体制週休日で2回、土砂災害警戒準備情報時の警戒配備体制祝日で1回、土砂災害警戒情報等A号配備週休日に1回、それから、気象特別警報時等のB号配備週休日に1回、計5回そういった勤務平成26年度、今年度はあったということでございます。  

守口市議会 2014-10-28 平成26年決算特別委員会(10月28日)

また、電話での避難所の問い合わせもございまして、いろいろ状況を御説明しますと、今避難に至らないという御判断をいただいておりましたので、結果として河北7市の中で門真市と守口市が事前配備体制でやっていたという状況でございます。 ○(上田委員長)  今年度の話になってますので、そういうのは質問者よろしくお願いします。

東大阪市議会 2014-10-06 平成26年10月 6日総務委員会−10月06日-01号

この台風に伴いまして体制といたしましては、昨日、5日18時より事前配備体制をしかさせていただきました。それで台風北寄りの進路を少しとっておりましたので、20時から警戒配備体制に格上げさせていただきました。また6日、本日朝8時20分に警報が全部解除されましたので、一部注意報は残っておりますが、各部局応対フェーズ、通常の体制とさせていただいております。

藤井寺市議会 2014-09-12 09月12日-03号

この6名の情報収集体制が最初の体制となり、次に、18名での事前配備体制となり、次に、災害対策初動本部による警戒配備体制、これにつきましては45名体制となります。そして初動配備体制の200名、さらに災害対策本部による災害対策配備体制271名、全職員配備体制状況に応じ規模を拡大し、職員配備体制をとることとなっております。また、それぞれの体制ごと参集要件も定めているところでございます。 

藤井寺市議会 2014-09-11 09月11日-02号

この体制が最小の単位で、次に事前配備体制となります。 そして災害対策初動本部体制となり、この体制はさらに警戒配備体制初動配備体制に細分化されています。 最後に、災害対策本部体制となりますが、この体制災害対策配備体制と全職員配備体制に細分化されており、災害状況に応じ体制規模を拡大していくことになっております。 

茨木市議会 2014-09-05 平成26年第5回定例会(第2日 9月 5日)

職員配備体制につきましては、9日土曜日6時45分に大雨警報による事前配備体制同日9時に警戒配備体制をとり、10時に災害警戒本部設置、第1回警戒本部会議を開催、10時17分に土砂災害警戒準備情報発表され、今後の降雨状況等を勘案し、災害対策本部設置し、A号配備体制をとりました。  

高槻市議会 2014-03-26 平成26年第1回定例会(第5日 3月26日)

1点目の、発災時における体制ですが、市では高槻地域防災計画、及び高槻災害応急対策実施要領に基づき、震度4または震度5弱の場合には事前配備体制、震度5強以上の場合には全員配備となり高槻災害対策本部設置をされます。水道部におきましても、給水部として同様に配備を行い、給水対策本部設置会議を開催いたします。